新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン
物流(輸配送) 業務を行う従業員が、感染者や濃厚接触者に該当した場合、一定期間の療養 や出勤不可能な場合が予想されるため、乗務員ならびに作業員等に下記の対策を実施させ るとともに、管理者も含めた業務体制、連絡体制に係る感染対策を実施しています。
従業員等の感染防止に努め、「3つの密」が生じ、クラスター感染発生リスクの高い状況を 回避するため、最大限の対策を講じます。
講じる具体的な対策
1) 感染予防策定や変更の体制
□経営トップが率先し、新型コロナウイルス感染防止のための対策の策定・変更について、検討する体制を整え、総括安全衛生管理者や安全衛生推進者と連絡体制を確立する
2)従業員の健康管理
□従業員に対して、出勤前の自宅での検温を依頼し、その結果や症状の有無を報告、 発熱やせき等の症状がある者は自宅待機とする
□従業員に対して、毎日十分な睡眠を取り、休日は休養に努めるよう求める
3) 乗務員に対する点呼
□対面でのやりとりはできるだけ避け、可能な限り2mの距離をあけて行う
□点呼実施者と運転者の間をアクリル板・透明ビニールカーテンなどを用いて遮断する
□点呼場所にて、空気換気が可能な場合、1時間に2回程度の換気に努める
□「3つの密」を避ける
4) 事業所での体制
□他人と共有する物品や手が頻繁に触れる箇所を、1時間に1回消毒する
(ドアノブ、電気のスイッチ、階段の手摺、電話など)
このために事務所各所へ手指消毒用の消毒液の配置をする
※消毒は、次亜塩素酸ナトリウム溶液やエタノール等、最適な消毒液を用いる
□1時間に2回程度、窓を開け換気に努める
□飛沫感染防止のため、座席配置等はできるだけ2メートルを目安に間隔をあけ可能な限り対角に配置する、横並びにするなど工夫をする
□近隣の会社施設を利用して、一室で作業をする人数制限を行う
□社内会議は基本的にオンライン会議を活用する
□少人数での会議については、必要性を検討し、直接対面での会議を控える。
□社外の会議等については、オンラインでの会議参加などの手段も検討し可能な限り直接対面での会議参加を控える。
5) 乗務員に対して
□荷物の受け渡し、荷役等において、マスクを着用するとともに、お客様との直接接触を減らすよう努め、荷積み前や荷降ろし後は、車内の消毒に努める
□気温・湿度の高い中での荷役において、人と十分な距離を確保できる場合には、マスクをはずすし熱中症や脱水症を防ぐよう努める
□マスクを着用している時は、負担のかかる作業を避け、周囲の人との距離を十分にとった上で、マスクをはずして休憩をとるとともに、こまめに水分を補給する
□始業前、終業時にハンドル、チェンジレバー、ドアノブ、端末のボタンなどで触れる頻度の多いところをアルコールや次亜塩素酸ナトリウムによる拭き取り消毒を行う
6)全般的な対策
□手洗いの励行(休憩時など手洗いが可能な環境では必ず手洗いを実施する)
□周囲に広げない対策として、常時マスクの着用を促す (熱中症対策や脱水症対策は除く)
最新情報TOPICS
- 「ロジスティクスのこれから」のために。鹿沼梱包運輸のAction plan 社員が仕事と子育てを両立させることができ、すべての社員がその能力を十分に発揮できるようにするため、次のように行動計画を策定する。 1. 計画… 詳細はこちら
- さらなる安全へ挑む。 構内ハザードマップ作成プロジェクト 働き方が多様になればなるほど、情報の共有が重要になってきます。特に安全情報は重大事故の発生を未然に防ぎ、安心・安全な職場の維持に欠かせません… 詳細はこちら
- 登録事業者番号のご案内 インボイス制度が開始されるにあたり、弊社も適格請求書(インボイス)を発行するために、「適格請求書発行事業者」の登録を行いましたのでご案内をさ… 詳細はこちら
- 新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン 物流(輸配送) 業務を行う従業員が、感染者や濃厚接触者に該当した場合、一定期間の療養 や出勤不可能な場合が予想さ… 詳細はこちら